うさうさファイナンス

ゆとりを目指して、お金の勉強 ~投資、副業、セミリタイア~

ファイナンシャルアカデミーをどのように利用するか。

 2018年5月に入会して約1年半が経過しました。

 今のところ、ものすごく利益を出せたわけではありませんが、株以外の投資も含めると、有難いことに、約60万円ほどのプラスとなっています。

 

 実際、FAに入会すれば利益を出せるかというと、そんなに甘い世界ではないでしょう。しかし、目的意識をもって学習を続けていれば、比較的成果を出しやすいと思います。要は、「いかに勝ちパターンを掴むか」ということに尽きると思います。例えば、個人投資家として著名な方は大勢いらっしゃいますが、皆さん、自分なりの投資法を持っている。興味を持った方法やうまく行った方法を、自分なりに検証して、磨き上げている。だからこそ、他の人には真似できない優位性があり、利益を上げられるのだと思います。

 中には難しい投資法もあるのでしょうけれど、FAで教えてもらえること、例えば、いくつかのテクニカル指標を使いこなせるまで勉強する、その会社の財務状況を徹底的に分析するといった、基礎的なことを突き詰めていくだけでも、ある程度の優位性は築けると思います。私自身は、まだ、ファンダメンタルもテクニカルも道半ばではありますが、自分の武器として使えるように、磨いていきたいと思っています。

 

 さて、FAに入会して、具体的に行ったことは、次のとおりです。

 ①とにかく動画を視聴しまくる

 ②概要が分かったら、テキストを読み込む

 ③各単元について、縦断的(別クール分も)に視聴する視聴する(講師やクールによって、説明の仕方や解説されている部分が異なるため)

 ④課題(単元ごとに設定されている。)に取り組む

 ⑤講師が勧めていることは、すぐにやる。:例えば、四季報を発売日にすべて流し読みする、紹介されたホームページや本を見る、講師が紹介した銘柄をウォッチする(飽くまで、講師の気になる銘柄として紹介されるが、着眼点などは参考になる。)

 ⑥実際に売買する。売買履歴と反省点などをノートにまとめる。

 

 ほかに、⑦テレ東の経済番組を欠かさず視聴する、⑧ポッドキャストで株関連のニュースを聞く、⑨古本屋で株や投資関連の本を買って読む、⑩証券会社などのコラムや有名投資家のメルマガを読むといったことをしました。

 

 このようなことを続けていくうちに、本当に少しずつですが、分かることが増えていった印象です。

 

 一方、限界も見えてきます。特に難しかったのは、「いつ買って、いつ売るか」という点。投資は自己責任が原則ですから、当然と言えば当然ですが、この点は教えてもらえません。しかし、やはり損をするのは嫌ですよね。

 FAでも、過去のチャートを基にして、「テクニカル的には、ここでエントリーするとよい。」といったことは教えてくれるのですが、「今の相場環境において、この銘柄に対して、どう動いたらよいのか。」を、タイムリーに教えてもらえるわけではありません。自分で考えて、試していくしかないのですよね(有料のメルマガや講座の中には、「翌週、この銘柄を成り行きで買うとよい。」といった情報をくれるものもあるようですが、それで儲かるなら全員するでしょうから、手を出したことはありません。)。

 

 そこから、様々な手探りが始まりました。次号へ続きます。